金魚

金魚

2月 我が家の水槽事情 —2023—

寒い2月の我が家の水槽事情です。今月はレイアウトを少し変えたので紹介したいと思います。
金魚

12月 我が家の水槽事情 —2022—

毎月恒例の12月我が家の水槽事情です。あまり変化のない水槽ですが、悩みがありあす。先月からライトを点けたからか青水化が進んでいます(=_=)。
金魚

11月 我が家の水槽事情 —2022—

毎月恒例の我が家の水槽事情です。今月は各水槽のライト事情をお伝えします。さて、どんな照明が金魚たちを照らしているのか!?
金魚

10月 我が家の水槽事情 —2022—

2022年10月の我が家の水槽事情です。今月は近場へ引っ越した時の水槽移動事情をお伝えします。業者さんは金魚は運んでくれないので素人の移動となりました。
金魚

9月 我が家の水槽事情 —2022—

2022年9月、リビングで飼育している金魚たちの様子をお伝えします。魚たちと共に引っ越しをして一か月がたちました。水換えの要領も得たような得てないような・・・少しづつですが、新しい環境を作りあげていこうと思います。
金魚

8月 我が家の水槽事情 —2022—

2022年8月、リビングで飼育している金魚たちの様子をお伝えします。魚たちと共に引っ越しをしたので風景が少し変わりました。新しい環境で徐々に環境を整えてシンプルなアクアリウムを目指そうと、新しい地で心に誓っています。
金魚

7月 我が家の水槽事情 —2022—

2022年7月、リビングとベランダで飼育している金魚たちの様子をお伝えします。水温を保つためエアコンは付けっ放しです。来月は心機一転場所一転、かなり事情が変わりそうなので、この風景は見納めとなりそうです(^O^)/
ピンポンパール

病歴もあり!ピンポンパールの1年間

1年前にホームセンターからやってきたピンポンパール3匹。病気にも悩まされましたが、今は元気で大きく成長しました!その1年間の様子を振り返ってみます。
金魚

金魚の【体重】と【餌の量】

金魚の餌の1日の目安は、体重の1.5%以下のようです。さて、我が家は適正なのか?1匹ずつ体重を計って餌の量を確認したいと思います!
らんちゅう

水槽の苔掃除の反省

らんちゅうの水槽にライトを点け始めたら、たった15日で苔まみれになってしまいました。水槽掃除をしてみたのですが、まだまだ反省する事が多々ある未熟な飼育者です^^;
金魚

6月 我が家の水槽事情 —2022—

2022年6月、リビングで飼育している金魚たちの様子をお伝えします。まだまだエアコンを点けなくても快適な季節です。今月は各水槽の上見とフィルターを紹介させていただきます(^-^)/
金魚

名脇役の琉金ショートテール

3か月前にやって来た琉金ショートテールの「テラ」。こんなにシュッとした金魚は初めてだったので、我が家に金魚革命が起きた!と思っていました。しかしブログ的には話題がサッパリ無く、いつも脇役でしかありません。。そんな脇役ぶりを一挙公開です(^_^;)
土佐錦

土佐錦色変わり 3か月間のダイジェスト

半年前に入手した3匹の土佐錦。黒子から色が変わって赤くなってきました。この3か月間の変化の様子をダイジェストでお伝えします。
らんちゅう

11年突入、らんちゅう「こびっちゃん」の悩み

我が家にやってきて11年になるらんちゅうがいます。この所、色が落ちてきました・・・。ひょっとして光量不足でしょうか?年齢のせいばかりにしてはいけませんね。さっそく対策をとりたいと思います。
黒らんちゅう

黒らんちゅう2匹の瞳問題

3か月前から飼ってる黒らんちゅうは、目が大きいので「瞳」と名前を付けました。それとは対照的に目が見えない黒らんちゅうの「石橋さん」。久々にコブに隠れた目の写真を撮る事ができました!
江戸錦

江戸錦が、あか抜けない原因

一匹として同じ模様が存在しない金魚の江戸錦。うちにも「コロちゃん」という子がいます。それが何だかあか抜けないルックスなんですよ・・・
金魚

5月 我が家の水槽事情 —2022—

2022年5月、リビングで飼育している金魚たちの様子をお伝えします。120cm水槽がスムーズに立ち上がりホッとしています。その他、あまり変化はありません。今月は各水槽の餌やりのワンショットをご覧いただきます(^-^)/
ピンポンパール

ピンポンパールはピンポン玉より大きいのか?

ピンポンパールの水槽にピンポン玉を入れて遊んでみました(^-^)。5ヶ月前にも大きさを比べましたが、それよりだいぶ大きくなり成長を感じる事ができました。
土佐錦

土佐錦の儚い色変わり

土佐錦の色変わりが始まりました。時間がかかる変化となりそうですが、その一瞬一瞬を大切に見ていきたいと思います。
黒らんちゅう

目が見えない金魚の食事タイム

コブに埋もれて目が見えなくなった黒らんちゅうの「石橋さん」。どうやら餌もろくにあり付けない様子なので、餌の時だけプラケースに入ってもらい食べてもらってます。それでも遅いし食べ残しアリです( *´艸`)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました