黒らんちゅう

新しい黒らんちゅうは目がパッチリの女の子

新しい黒らんちゅうが仲間入りしました。あまり個性が分からない黒らんちゅうですが、良く見ると目がパッチリでの可愛い女の子でした。
金魚

3月 我が家の水槽事情 —2022—

3月1日現在、リビングで飼育している金魚たちの様子をお伝えします。水槽もそんなに変化がないので、ハートの洗面器で上見を楽しんでみました。
土佐錦

金魚の塩水浴。それぞれの濃度

土佐錦の充血が塩水浴で治りました。塩の濃度は0.4%です。今までも塩だけで不調が良くなった金魚たちがいますが、我が家の金魚たちには、それぞれにジャストな濃度があるみたいです。
金魚

2匹だった金魚が、1年間で16匹に増殖!

当ブログ「きらきら金魚Ⅱ」を始めて一年たちました。金魚や水槽の数も増える一方で忙しくなりましたが、一度もやめようと思った事はありません。一周年を迎え、ひたすら読者の皆様に感謝しております<(_ _)>
ピンポンパール

薬浴のラッキーな副産物は黒いライン

白点病の治療のため、ヒコサンZで薬浴をしていたピンポンパールたち。副産物として、膨らんだり潰れたりを繰り返していた水泡に終わりが見えてきました。
高頭パール

高頭パール 熱望のデビュー🎉

かれこれ1ヶ月以上トリートメント水槽で暮らしていた「高頭パール」。白点病に充血に、数々の難を乗り越えての念願のデビューです!
ピンポンパール

白点病のピンポンパール完治

白点病にかかってしまったピンポンパーたち。以前完治した方法で治療を開始です。発覚から17日目で何とか日常に戻る事ができました!!
オランダローズテール

フィッシュレットで水槽のゴミ一掃!

良く食べて良く出すオランダローズテールたち。その水槽の散らかり様は、たまったものではありません。そこでお魚のトイレ「フィッシュレット」を投げ込みました。
江戸錦

江戸錦のシンクロぶりがスゴイ!

2匹の江戸錦。合流直後から、ピタッとくっ付いて泳いでます。それは以前同じ金魚屋さんの同じ水槽で暮らしていたことがあり、その記憶があるからなのでしょうか?
金魚

2月 我が家の水槽事情 —2022—

2月、リビングで金魚を育てている我が家の今月の水槽事情や環境をお伝えします。
高頭パール

高頭パールが白点病&長すぎるトリートメント💢

初売りで見初めた高頭パールの「パールちゃん」のデビューです。しかしトリートメント中に白点病にかかり、そして合流先のピンポンパール水槽でも・・・・長すぎるトリートメントになりそうです。
黒らんちゅう

影の薄い黒らんちゅうの新しい住み家

ピンポンパール3匹と同居していた黒らんちゅうの「石橋さん」が、引っ越しすることになりました。新しい住み家には大きな江戸錦2匹がいます。はたして上手くやっていけるでしょうか?
らんちゅう

1匹飼いのらんちゅうを取り巻く環境

相棒の「うめ」失って1匹暮らしの10歳のらんちゅう「こびっちゃん」。狭いリビング事情もあることから、どんどん環境を変えられてしまいました・・・。
レッドビーシュリンプ

半地下に住むエビの救出劇

リセットする水槽にはソイルの下の空間にレッドビーシュリンプが2匹取り残されています。さて、上手く救出して新しい水槽にお招きすることが出来るでしょうか?
オランダローズテール

オランダローズテールの目つき👀

名前を付けて可愛がり、ちょっとずつ成長している風のオランダローズテール3匹。中でも「てるみちゃん」の目つきが悪くなってきました。怖いよ~(^_^;)
江戸錦

初売りで出会った江戸錦

元旦に見初めて連れて来た江戸錦の紹介です。ネーミングをまだ迷ってますが、片側の赤いホッペ?首?が特徴の明けまして2歳の子です。
金魚

4泊5日の留守で水槽に起きた5つの事

年末年始4泊5日で家を留守にすることになりました。心配なのが金魚やエビの水槽です。さてさて全員無事で過ごしていたでしょうか?
金魚

1月 我が家の水槽事情

1月、リビングで金魚を育てている我が家の今月の水槽事情をお伝えします。
きらきら金魚の昔話

金魚の初日の出!?

新年早々、金魚の一発芸「初日の出」をご覧ください!10年前の我が家のエース「ふぐたさん」の懐かしい姿です。
アクアのメンテ

今年、買って良かったアクア商品ベスト5【2021】

この一年間、いろいろアクア商品を購入しましたが、その中でも「これは良かった!」という5品を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました