【エア食いによる転覆】を繰り返すオランダローズテールたち
 その対策としてエア食い防止ネットを張ってから5週間
 ネット効果は抜群で、ネットを張っていると転覆はしません
(ネットを作った話はコチラ→金魚の【エア食い防止用】ネット)

ネットに加えて、「餌は下にしかナイよ!」と学習させるため途中から餌落下パイプも使用しています
(パイプ設置のお話はコチラ→透明のパイプは餌が丸見えすぎた件)
もう学習したでしょ~
 いよいよネットを外してみますよ

パイプはもうしばらく付けときますね
 しかし、このパイプに餌を入れるのがちょっとしたストレスでね・・
 コンビニのコーヒーを混ぜるやつを使ってましたが
 少ししか盛れないし小さすぎてこぼれるしで毎回イラッ💢ときてました

そこで、はちみつを掬うために買ってきた
 100均のはちみつスプーン
 これいけるんちゃう!?
 と使ってみました

たくさんは救えないけど狙いを外さない安定性があります
 こぼさないように・・と神経を使う必要はなくなりました◎

金魚たちも、餌の落下場所を心得てきたような感じだね🍙
 (隣の金魚まで🤣)

そうそう、そこから落ちてくるのよねっ!

ネットを外してから2日間は一応転覆してません
 引き続き餌もガンガンあげてます
 さてさてこの後どこまで持つことでしょうか?
 経過をまたお知らせします

「てるみ」隊長!
 もっと嬉しい顔してよ~
 いつも怖いんだから(^_^;)
(さらに2週間後のお話はコチラ→【餌落下パイプ】の威力)
今日もお付き合いくださりありがとうございます
 明日があなたにとって良い一日でありますようにっ(^_-)-☆


