エア食いの癖をなくすために
「餌は下にしかない!」と学習中の金魚たちです
餌をパイプで下までパラパラ~までは良いのですが
使ったパイプが透明な為
すぐに落ちない冷凍赤虫の場合は
バッチリ見えるもんだから、また水面までやってくるんです・・・
透明のパイプから黒いパイプに変えてみました
黒くてちょっとわかりにくいかもしれませんが、黒いパイプにしました
隣の水槽の金魚たちも興味深々です🙄
餌が落ちてくる途中経過は見えないものの
赤虫が落下してきたら勢い良く食いつきました🍙
まっ、いいんじゃない?
これでしばらく学習してもらいます📔
しばらくって、いつまでよ・・・?
この水槽、どこまでカッコ悪くなるのかな・・・
もはや観賞魚でなくなってきてるし(~o~)
一体何を鑑賞してんだか(~o~)
ローズテールシスターズの「てるみ」隊長
怖っ😲💧
(エア食い防止のお話の続きはコチラ→【エア食い防止ネット】2週間たちました)
(透明のパイプのお話しはコチラ→金魚の餌を底に沈めてエア食い防止!)
今日もお付き合いくださりありがとうございました
明日があなたにとって良い日でありますようにっ(^_-)-☆