リビングでシンプルなアクアリウムを楽しんでいるコウです
先日、リビングを飛び出して金魚絵師・深堀隆介展が開催されている大阪のあべのハルカス美術館に行ってきました
今回はグッズや会場近くで楽しめるスポットをお伝えします
盛りだくさんの「深堀隆介展グッズ」
あべのハルカス美術館で開催された金魚絵師・深堀隆介展(2025.7.5~9.7)
(展示の様子のお話しは→コチラ)
展示最後の第6章を抜けた先にはお楽しみのグッズ売り場です(^-^)🎵
深堀さんのオリジナルグッズは図録、マスキングテープ、ファイル、メモ帳など手に取りやす商品がたくさんありました✨
公式サイトでも商品が紹介されているので検索してみてくださいね
その他金魚関連のグッズやお菓子、全く関係ない商品(笑)など、楽しく見回れました
本展限定のコラボグッズとして、金魚に扮したすみっコぐらしが可愛かったですね~
ただですね、ミニマリストを目指してる私としては・・・
極力物を増やさない様に買い物は控え気味にしていまして・・・
しかし!オリジナルのガチャガチャだけはしました!!
1回500円で2回のチャレンジ!
どれもハズレなしのラインナップ!!
多くのバージョンの中から出てきたのは2つとも「金魚酒」です
これは嬉しい😀指紋を付けたくないですね~
ガチャガチャの場所は2ヶ所あって、グッズ売り場と会場に入らなくても外にもありました
ついでに行ってみよう!「ハルカス300展望台」がおすすめ
美術館に来たならそのまま帰らないでくださいね
展覧が終わったその足で行けるおすすめは「ハルカス300展望台」
地上約300メートルから関西を一望できるこの展望台は私も大好きな場所です
美術館のある16階からそのまま60階の展望台への直行のエレベーターに乗れます
そして、せっかく行ったならオプションでヘリポートツアーに参加するのもお勧めです
高所恐怖症でなければ、吹きさらしの屋上で360°の景色を楽しめますよ
16階でも充分楽しめる展望デッキがあります
いやいや60階まで行かなくても・・と思ったあなた、ご安心下さい
美術館のある16階にも展望デッキがあり、そこからの眺めもなかなかの物でして、梅田、天王寺公園や大阪市立美術館が一望できます♪
16階からの眺めなら無料ですしねっ(^-^)
「万博公式グッズ売り場」もあるよ
もう一つ、この時期のお勧めは「あべのハルカス近鉄本店」にある万博公式グッズ売り場
美術館のある16階からシャトルエレベーターで2階まで降りると「EXPO2025オフィシャルストア」のあるフロアに到着します
これは有難い!
大阪関西万博会場内で並ぶのは時間がもったいのと、当日では荷物になるのが回避できますよね
会場に比べたら商品数は少ないものの、ちゃーんと公式グッズが買えるので、私はチャッカリここで買いました
まだまだ天王寺周辺には天王寺動物園、スパワールド、通天閣、四天王寺などたくさんの見どころがあり、何回も足を運びたくなります
そんな盛りだくさんの街で開催された深堀隆介展、充分に楽しんできました
今日もご覧くださりありがとうございます
あなたのご近所にも、意外なお勧めスポットがあるかもねっ(^_-)-☆