先週は、猫よけの「どんとキャット」を敷き詰めたところまでお伝えした、レッドビーシュリンプの水槽作り (その1の話は→コチラ)
きょうはソイルを入れるところまでお伝えします<(_ _)>
レッドビーシュリンプの水槽にソイルを敷いてみた~
猫よけの次に用意したのが100均の「鉢底ネット」
はい、お決まりの「花、植えるんかーい!」 ←アリガトゴザイマス
?!でも、全く間違ってもいないかもねっ(^-^)
これまた水槽ピッタリにカットして敷き詰めます
そう、猫よけの真上に重ねまして・・
そして、ソイルはまだまだ
ろ過に、底に敷くタイプのバイオフィルター60を使おうと思います
これにはブクブクが出る煙突みたいなのが1つしか付いてないので
もう1つバイオフィルタ30も用意しました
これでブクブクが両サイドから出てきます
サイズもちょうどピッタリ!
おぉぉ・・なんか、かっこイイ😃
この上にソイルをに2種類敷こうと思います
まず一番下にマスターソイル
これは、吸着系ソイルで有害物質を吸着してくれる役目があるそうです
その上に敷くのがADAのアマゾニアです
これは、栄養系ソイルでその名の通り栄養をたくさん含んでいて、水草の成長に良いそうです
アマゾニアは通販では売ってないので、最寄りのアクアショップで計り売りで買ってきました
では、敷きます
猫よけと鉢底ネットを先に敷いたのは、このソイルが水槽の底に着かない様にです
なかなか上手くいきました( `ー´)ノ
ソイルの下の水がブクブクで循環しやすくなりますようにっ、と願って頑張りました!
2種類のソイルの粒の大きさの違いも判りますか?( ̄▽ ̄)
なんだか、写真ばっかりになるので、今日はここまでにしておきます
立ち上がるまで、まだまだかかりそうです(^^;)
レッドビーさん、もう少し待っていてね🦐
(水槽作りの続きは→コチラ)
今日もご覧くださりがとうございました
明日があなたにとって良い日でありますように(^_-)-☆