7月がやってきました👓
猛暑続きですが、私的には夏の日差しや空気を感じるとウキウキする大好きな季節です🏖
 さて月初め恒例の、7月の我が家の水槽事情です
 水槽のあるリビングは常時エアコン稼働で27度に設定
 水槽の水が水道の水温より低い時があるので、水換えにちょっと戸惑ってしまうのが悩みです🤔

それでは各水槽を見ていきましょ~😄
120cm水槽

オランダローズテール2匹、江戸錦2匹、琉金ショートテール1匹、ピンポンパール3匹、黒らんちゅう2匹
 スポンジフィルターから外部フィルターに移行しようとしてる最中になります
 パイプが寸足らずだったり、フィルターにフィッシュレット、おまけにセパレーターまであって、ごちゃごちゃ感満載!
 そして、せっかく広々してるのに何故か一か所に集まって来る連中です😅
60cmのらんちゅう水槽

11歳のらんちゅう1匹
 色落ちを心配してライト点灯と黒いバックスクリーンを取り付けました
30cmの水連鉢(ベランダ)

土佐錦2匹
 屋根ありの日陰で、水温は29度ぐらいですね🌡だいたい
 すっかり色変わりも終わり、立派な?素赤になりました(;^ω^)
 しかし、まだブクブクは入れてもらってません・・・
レッドビーシュリンプ水槽60cm

立上げて284日目
 レッドビーシュリンプ10匹ぐらい、オトシンクルス1匹ぐらい
 余りにも無関心で何匹かも数える事を忘れてました^^;
 浮き草の根をパッツンとカットしたり、苔を取ったり時々手入れはしているんですがね・・
 余りにも活性がありませんが、脱皮はしてるようです(右端に落ちている)
駆け込み水槽30cm
行き場を失くした者たちが集う水槽です
 チェリーバルブ2匹・ミナミヌマエビ数匹・レッドラムズホーンいっぱいがいます
 今月も写真無しでスミマセン_(._.)_
 そのうち水草レイアウト水槽としてデビューする日を心待ちにしてます←誰がするん!
残念なお知らせがあります
2匹のメンバーが天に召されました
 突然の事だったので、季節の変わり目の恐ろしさを感じています
🌼オランダローズテールの「ささみちゃん」
 2021.3.21~2022.6.10
 3匹のオランダローズテールの中で1番デリケートな面がありました
 色白の顔と赤いウエストがチャームポイントだった「ささみちゃん」
 夢をありがとう🌈

🌼土佐錦の黒い子
2021.11.29~2022.6.17
 1匹だけ色が変わってなくて、今後に期待をかけていたのですが残念です😥
 夢をありがとう🌈

もう1つのお知らせ
月初め恒例の水槽事情ですが、ご覧の風景は今回が見納めになりそうです
 来月から心機一転、場所一転?
 部屋もレイアウトも変わるはず・・・ですので
 また変わらず、ご覧いただけると嬉しいです😃

今月もご覧くださり、ありがとうございます
 暑いですので、休み休みサボりながらやり過ごしましょうねっ(^_-)-☆

